
前田 青邨は、岐阜県出身の日本画家。
歴史画を得意とし、大和絵の伝統を軸に肖像画や花鳥画にも幅広く作域を示した。
その中でも、武者絵における鎧兜の精密な描写はことに有名である。
1955年に文化勲章を受章するなどして院展を代表する画家として活躍する。
晩年には、法隆寺金堂壁画の再現模写や高松塚古墳壁画の模写等、文化財保護事業に携わる。その遺志は、弟子の平山郁夫にも引き継がれている。
岐阜県中津川市に青邨から寄贈された本画や下図などを展示する青邨記念館がある。
前田青邨のデータ
- 岐阜県中津川市出身
- 生誕:1885年1月27日
- 死没:1977年10月27日(92歳没)
- 国籍:日本
- ジャンル:日本画