狩野 芳崖

【かのう ほうがい】

狩野芳崖

1828年に狩野派の絵師の家に生まれる。

由一にとってイギリス人画家ワーグマンとの出会いが決定的であったのと同様、芳崖にとってはアメリカ人の美術史家フェノロサとの出会いが重要であった。

日本美術を高く評価していた、フェノロサは日本画の伝統に西洋絵画の写実や空間表現を取り入れた、新・日本画の創生を芳崖に託した。フェノロサとで会ったのは1882年、すでに54歳であった芳崖に残された時間はあまり多くなかったが、さまざまな試行錯誤の結果、畢生の名作「悲母観音」が誕生した。この絵の観音像の衣文表現などには仏画や水墨画の描法が看取される一方、色彩感覚や空間把握には西洋画が感じられる。

芳崖は東京美術学校の教官に任命されたが、「悲母観音」を書き上げた4日後の1888年11月5日、同校の開学を待たずに死去した。

狩野芳崖のデータ

  • 山口県出身
  • 生誕:1828年2月27日
  • 死没:1888年11月5日(60歳没)
  • 国籍:日本
  • ジャンル:日本画

狩野芳崖功の主な作品

  • 『繋馬図』 1842年 東西山瀬地区(下関市立美術館寄託)
  • 『繋馬図』 1856年 忌宮神社
  • 『鏻姫像』1860年 下関市立長府図書館
  • 『武内宿祢投珠図』1864年 忌宮神社
  • 『駿牛図』1864年 菅原神社
  • 『韓信股潜図』1865-67年 忌宮神社
  • 『予譲裂衣図』1865-67年 住吉神社 (下関市)
  • 『寿老人図』1881-85年 静岡県立美術館
  • 『観音』1883年 フリーア美術館
  • 『壽老人』1877-86年 屋博古館分館
  • 『柳下放牛図』1885年 福井県立美術館
  • 『伏竜羅漢』1885年 福井県立美術館
  • 『谿間雄飛図』1885年 ボストン美術館
  • 『江流百里図』1885年 ボストン美術館
  • 『仁王捉鬼』1886年 東京国立近代美術館
  • 『不動明王』1887年 東京藝術大学 重要文化財
  • 『大鷹』1888年 東京藝術大学
  • 『悲母観音』1888年 東京藝術大学 重要文化財 絶筆

ページトップ