長谷川 潔

【はせがわきよし】



大正・昭和期に活躍した日本の版画家。

1918年(大正7年)にフランスへ渡り、様々な銅版画の技法を習熟し、
特にメゾチント(マニエール・ノワールとも)と呼ばれる古い版画技法を復活させた。
渡仏して以来、数々の勲章・賞を受ける。

長谷川 潔のデータ

  • 神奈川県横浜市出身
  • 生誕:1891年(明治24年)12月9日
  • 死没:1980年(昭和55年)12月13日(89歳没)
  • 国籍:日本
  • ジャンル:版画
  • 受賞
    • 勲三等瑞宝章

長谷川 潔の主な作品

  • 『牧神の午後(ステファン・マラルメの牧歌)』 1916年(大正5年)
    木版画
  • 『南仏古村(ムーアン・サントゥー)』 1925年(大正14年)メゾチント
  • 『アレキサンドル三世橋とフランスの飛行船』 1930年(昭和5年)メゾチント
  • 『竹取物語 挿絵』 1933年(昭和8年)ドライポイント、エングレービング



ページトップ